
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)は、2022年8月25日にPragmatic Play社からリリースされた新作ビデオスロットです。
イギリスをテーマにしたスロット機種のDown the Railsは、イギリスの有名人が登場するユニークな設定が特徴です。
ボーナス機能が充実しており、様々な設定を一度に楽しめるのもDown the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)の魅力。
今回は、いま注目のスロット機種「Down the Rails」の基本スペックや図柄、ボーナス演出について解説します。
Down the Railsの勝ち方や攻略法を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
- 独自のシステムがユーザーに大人気の【カジ旅】でプレイ
- ボーナスが豊富に提供されている【ライブカジノハウス】でプレイ
- 24時間365日サポートの【ボンズカジノ】でプレイ
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)の基本スペック
機種名 | Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ) |
メーカー | Pragmatic Play(プラグマティックプレイ) |
リリース日 | 2022年8月25日 |
レイアウト | タテ3 × ヨコ5 |
ペイアウト率 | 96.51% |
ペイライン | 20通り |
ボラティリティ | 高 |
最小ベット | 0.2ドル |
最大ベット | 100ドル |
最大配当倍率 | 5,000倍 |
フリースピン | 搭載 |
ジャックポット | 非搭載 |
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)は3×5のリールと20通りのペイラインという一般的なビデオスロットです。
ジャックポットは搭載していませんが、フリースピンと複数のボーナス演出で高配当を目指せる面白い設定です。
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)の図柄の種類と意味
Down the Railsには、ユニークな人物図柄とトランプ図柄、そのほかの特殊図柄が出現します。
【高配当シンボル】
ダウン・ザ・レイルズの中でも配当倍率が高いのは、人物の図柄です。
どの人物も「見覚えがある」と感じる方も多いのではないでしょうか。
人物図柄は、右から順に「ニュートン」「ナイチンゲール」「シェイクスピア」「チャーチル」「ヘンリー7世」となっています。
どの図柄も偉大な人物がユニークに描かれていますね。
上記は1ドルベット時の配当を表示しています。
どのシンボルも5つ以上揃えられれば、10倍から25倍の配当を得られます。
【低配当シンボル】
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)の中でも低配当なのは、「A」「K」「Q」「J」のトランプ図柄です。
上記は1ドルベットの場合の配当表なので、3つ揃えると0.4倍から0.8倍、5つ揃えると5倍から10倍の配当となります。
Down the Railsは、低配当シンボルが揃いやすい設定となっています。
ワイルドが絡んで5つ以上の配当成立になるケースも多いです。
そのため、高ボラティリティながらコイン持ちが良い印象を受けます。
【特殊シンボル】
Down the Railsには、「BONUS」と「WILD」の特殊シンボルがあります。
ベースゲーム中にボーナスシンボルが3つ以上揃うと、ボーナスモードに突入!
一気に高配当を目指せます。
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)のワイルドシンボルは、特殊シンボル以外のすべてのシンボルに代用できます。
ランダムに出現するワイルドシンボルが他のシンボルと上手く組み合わされば、配当成立の可能性が高くなります。
ちなみにDown the Railsでは、ワイルドシンボルがペイライン上に揃った場合にも、配当が成立します。
「5個⇒25倍」「4個⇒5倍」「3個⇒2倍」と、最も配当が高いヘンリー7世のシンボルと同額を獲得できます。
Down the Railsのワイルドシンボルは出現率が高いので、3つ以上揃えるのも難しくはありません。
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)のボーナス演出
ダウン・ザ・レイルズには、下記のボーナス演出があります。
- TUNNEL VISION⇒ミステリーシンボル登場で高配当に期待できるボーナス演出
- THE BIG SMOKE⇒巨大シンボル登場で複数の配当成立を目指すボーナス演出
- WILD STRIKE⇒リール上にワイルドシンボルがランダムに追加されるボーナス演出
- SHIFTING STACK⇒マルチプライヤーワイルドの効果で高配当を獲得できるボーナス演出
- BONUS BLITZ⇒ランダムにボーナスをトリガーしてくれる演出
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)では、どのボーナスも勝利に貢献してくれます。
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)のゲームフロー
ここからは、Down the Railsのゲームフローを解説します。
通常ゲームとボーナスゲーム、フリースピンの流れをチェックして攻略に役立てましょう。
ベースゲームではシンボルがペイライン上に揃えば配当成立となります。
上記は低配当シンボル+ワイルドで配当が成立していますね。
ワイルドシンボルの出現率は高いので、高配当シンボル+ワイルドで配当が成立するケースも!
下記のように、配当成立時のシンボルがほぼワイルドという場合もあります。
高配当シンボルがなかなか揃わないスロット機種もありますが、Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)に関しては高配当シンボルが揃いやすい印象を受けます。
もちろんワイルドの効果もありますが、シンボルそのものが揃いやすい設定となっています。
上記は、Down the Railsで最も高配当とされる「ヘンリー7世」が一度に出現したシーンです。
高配当シンボルの出現により、52ドル(25倍)の配当獲得です。
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)では、ボーナス演出が始まると各演出ごとにカットインが入ります。
上記は、ザ・ビッグ・スモーク演出に当選したシーンです。
3×3の巨大なシンボルが登場しました。
シンボルの種類が低配当シンボルの「Q」だったため、配当はやや低い結果となっています。
Down the Railsのワイルドストライク演出に当選すると、上記のようにランダムにワイルドが追加されます。
ワイルドと組み合わさるシンボルの種類によっては高配当を獲得できますが、ワイルドはボーナス演出時以外の出現率も高いため、配当自体はベースゲームと変わらない結果となっています。
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)は複数のボーナス演出で楽しませてくれるスロットですが、配当のみにスポットを当てると、ボーナス演出だから特別に配当が高いというわけではなさそうです。
下記のようにベースゲームでも88ドルの配当を出せる結果を見ると、ボーナスの当選率は勝利と大きく関係しないのではないかと思ってしまうほど。
さまざまなボーナス演出を楽しみつつも、ベースゲームでは高配当シンボルを揃えて、フリースピンで一撃を狙うのがDown the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)の勝ち方です。
Down the Railsのフリースピン
Down the Railsはフリースピンへの当選率がやや低めですが、ボーナスシンボルが3つ揃ってフリースピンを獲得できるケースもあります。
上記は、Down the Railsのフリースピン当選画面です。
Down the Railsのフリースピンでは、「COLLECT」と「GAMBLE」の2つのボタンが表示されます。
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)には複数のフリースピンモードがあり、どのフリースピンを獲得できるかはランダムで決まります。
上記の場合、中央に表示されている「KING’S CROSS」のフリースピンが選ばれています。
このまま「KING’S CROSS」でフリースピンを消費する場合には「COLLECT」をクリック、他のモードに切り替えたい場合には「GAMBLE」をクリックします。
「GAMBLE」をクリックした場合、フリースピンが消滅してしまうリスクがあるので注意してください。
今回は「GAMBLE」を選択したので、KING’S CROSS⇒CANARY WHARFへとモードチェンジ!
CANARY WHARFモードで8回のフリースピンを獲得しました。
Down the RailsのCANARY WHARFでは、通常シンボルに加えて、CANARY WHARFのみの新しいシンボル(収集シンボル)が出現します。
各シンボルの配当額がアップするほか、収集シンボルを絡めて配当が成立すれば、高配当を獲得できます。
8回のフリースピンで、126ドルの配当獲得!
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)のボーナスモードと比較しても、一撃性が高いと分かります。
ちなみに、フリースピンのモードを変換せずにKING’S CROSSでフリースピンを消費した場合、背景がガラリと変わって新たなゲームを楽しめます。
KING’S CROSSの場合、高配当の人物シンボルはそのまま残ります。
低配当シンボルは消え、4種類の効果を発揮する新たなシンボルが登場!
画面上を見ると分かるように、特殊効果を持つシンボルが出現すると、上の枠内に表示されます。
特殊効果を持つシンボルを3つ出現させると、その効果が配当に反映されます。
KING’S CROSSモードでは、182ドルの配当を獲得できました。
Down the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)はどのモードのフリースピンを選択しても、高配当を獲得できる傾向にあります。
ベースゲームでの小当たりも多いので、コイン持ちを心配せずに楽しめる印象を受けました。
Pragmatic Play社の新作スロットを楽しみたい方は、ぜひDown the Rails(ダウン・ザ・レイルズ)に挑戦してみてください。
そのほかの新作スロットをプレイしたい方は、以下をチェックしてみてくださいね。