
爽快なスピード感とエンジン音の迫力を楽しめるオートレースは、初心者から上級者まで、多くの人が楽しめるギャンブルです。
オートレースには魅力的な選手がたくさんいるので、推し選手を見つけて応援できる楽しみもあります。
「初心者でも儲かるのがオートレース」という声も多いため、運試しに挑戦してみようかな…と考えている方もいるでしょう。
そこでこの記事では、オートレースは儲かるのかについて解説します。
ギャンブルで儲けたい方は、必見の内容です。
オートレースは儲かるの?
結論から言うと、「人によっては儲かる」のがオートレースの特徴です。
オートレースには、他の公営ギャンブルには無いいくつかの特徴があります。
そして、その特徴が勝利へと導いてくれるケースも珍しくはありません。
まずは、オートレースの特徴から分かる「儲けやすさ」を把握しておきましょう。
初心者でも儲かるのがオートレースの魅力
日本には、下記の公営ギャンブルがあります。
- 競馬
- 競輪
- 競艇
- オートレース
- パチンコ
- パチスロ
- スポーツくじ
- 宝くじ
この中でも、ギャンブルのイメージが強いのは「競馬」「競輪」「競艇」「オートレース」ではないでしょうか。
これらは宝くじとは違い、自らがレースを予想する難しさがあります。
ギャンブルは運の要素が大きいといいますが、レースに関しては購入者の分析力も、的中の可否を決める大きな要素になります。
もちろん、オートレースも情報収集と分析が必要なギャンブルですから、なんとなく投票して運良く当選するのは難しいのが実情です。
しかし、「試走」があるオートレースは、競馬や競輪などと比較して、買い目を予想しやすいという特徴があります。
試走では、選手たちが本番と同じコースを走ります。
そのため、レース直前にマシンの調子やタイヤの食いつきを確認できますし、試走の結果がレースに反映するケースも珍しくありません。
オートレースで儲けたい方にとって、試走のチェックは重要なポイントになります。
オートレースは他のギャンブルよりも儲けやすい
オートレースの特徴として挙げられるのが、小規模で行われているギャンブルである点です。
たとえば競馬の場合、中央競馬と地方競馬を含めると、全国に25ヶ所の競馬場があります。
競輪は43ヶ所、競艇は24ヶ所のレース場が設けられています。
一方で、全国のオートレース場は、川口・伊勢崎・浜松・飯塚・山陽の5ヶ所のみ。
各レース場の特徴を把握しやすく、収集した情報を予想に生かせるのが、オートレースならではのメリットです。
また、競馬が1レース最大で18人なのに対し、オートレースは1レース8人。
少ない人数だからこそ、投票経験が少ない方も、選手情報を収集して買い目を予想しやすいでしょう。
オートレースで儲かるのはどんな人?
オートレースで儲けている人には、いくつかの特徴があります。
情報収集を徹底している
競馬や競輪、競艇などのレース競技に投票する場合、事前の情報収集は欠かせません。
オートレースも同様に、情報収集によって的中率を上げられます。
レース前の試走はもちろん、過去のデータも活用して、調子が上がってきている選手を見極めるのがポイントです。
ただし、絶好調で人気の選手はオッズが低くなる点に注意しましょう。
低すぎるオッズに賭けてしまうと、トリガミになる恐れがあります。
ハンデに着目している
オートレースでは、他の公営ギャンブルにはない「ハンデ」というシステムがあります。
ハンデとは、力のある選手が後方からスタートする状況を指します。
※オープン戦はハンデなしのスタート
ハンデは力の異なる選手で行われるレースを、より盛り上げるために導入されているシステムです。
オートレースは実力差によって勝敗が決まりやすいため、通常のレースにギャンブル性をプラスしたものです。
ハンデには最小10メートルから最大110メートルの差があり、タイム的には10メートルごとに0.01秒ほどの差があります。
試走の際は、ハンデを考慮した選手の走りを確認しておくのがポイントです。
直近で調子の良い選手が巻き上げが得意な選手だとしたら、たとえ重ハンデでも勝利する可能性に期待できますよね。
選手の特徴を掴んでいる
オートレースで儲けている方は、選手の個性を見極めた上で買い目を予想しています。
分かりやすいのは、下記の2タイプです。
<速攻タイプ>
他を圧倒するスタート力を持つ選手。
<追い込みタイプ>
さばきに定評のある選手。
この他にも、ブロックが得意な選手やコースの使い分けが上手い選手もいます。
これらの情報は、レース運びを予想する上で役立ちます。
特にオートレースは、スタートが勝敗を左右するケースも珍しくはありません。
オートレースで儲けるのなら、各選手の平均ST(スタートタイムの平均)はしっかりと確認しておきましょう。
コースの特徴を掴んでいる
オートレースで儲けるのなら、コースの特徴はしっかりと押さえておく必要があります。
また、コースがある地域の気候も把握しておくと良いでしょう。
たとえば気温が上がる地域の場合、真夏のレースはタイヤが緩くなり、スピードが落ちます。
反対に、気温の低い地域で行われるレースなら、スピードを出しやすいという特徴があります。
選手によっては、地元(所属)走路が強い選手もいますよ!
天気を考慮している
当日の天気も、オートレースの展開を左右する大きな要素のひとつです。
同じ選手でレースが行われても、晴天と雨天では結果が大きく変わるケースも珍しくありません。
選手の中には、高い路面での成績はイマイチでも、湿走路を走ると別人のように活躍する選手もいます。
天気が悪いときは、雨天時の試走も確認しならが買い目を絞りましょう。
試走の際は、タイヤのセッティングも確かめたいところですね。
オートレースで儲かるのにはコツが必要
初めてオートレースに挑戦する方は、勝利を的中させるのが難しい…と感じてしまうかもしれません。
いきなり買い目を正確に予想するのは至難の技ですから、まずはオートレースについての知識を身に付けるところからはじめるのがおすすめです。
数字で情報をチェックするのも良いですが、実際のレース映像を見るのが、儲けるための近道です。
レース映像を何度も見ていくうちに、オートレースの流れや選手の特徴を把握できるようになります。
「力があるのに本番で前の選手を抜けない」「タイヤを滑らせてタイムが落ちる」「接触のアクシデントが起こる」など、数字では分からない展開を学べるのも映像ならではです。
また、オートレースで儲けている方の中には、そもそもオートレーサーが大好きという方も多くいます。
選手が好きだからこそ、オートレースを細かい部分まで理解して分析できるのは、大きなメリットですよね。
実力はそこそこでも、得意の環境が揃えば勝てるのがオートレースなので、好きな選手を分析しつづけて、好条件が来たら手厚く賭けるのもひとつの手。
あまり人気のない選手であれば、穴狙いで高額当選できる可能性もあります。
より儲かるギャンブルを楽しむなら・・・
オートレースは、還元率が70%のギャンブルです。
実際にオートレースで儲けている方もいますが、さまざまなギャンブルの中での還元率はやや低めです。
還元率が高く初心者でも始めやすいのは、オンラインカジノです。
オンラインカジノは93~98%の還元率を誇る上に、ゲーム数が豊富で相性のよいギャンブルを見つけられる魅力があります。
オンラインカジノには、登録だけで貰えるボーナスもあります。
まずはボーナスを貰って、カジノゲームとの相性をチェックしてみましょう。