
初心者から上級者まで幅広い層が楽しめる「ポーカー」は、近年人気を集めているカードゲームです。
現在、国内でいくつもの大会が開催されており、その中には総額1億円を超える賞金が用意されているケースも!
初心者向けの大会も開催されているので、「トーナメントに参加してみたい」と考えているなら、まずは大会についての知識を深めましょう。
この記事では、ポーカーの種類と大会情報、大会への参加方法について解説します。
ポーカーに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。
ちなみに、オンラインカジノを活用すれば、スマホひとつでポーカーを楽しめます。
コンピューター相手に練習したり、リアルタイムでディーラーとの勝負にも挑戦できます。
まだオンラインカジノの登録がない方は、大会の練習用として登録しておくのもありです。
ポーカーの種類
まずポーカーは、「リングゲーム」と「トーナメント」の2つのプレイ方法があります。
リングゲームは、自由にテーブルに着けるポーカーを指します。
席について所持金をベットし、好きなタイミングで席を離れてOK。
各テーブルにはレートがあるので、賭けたいレートのテーブルに座ります。
一方のトーナメントは、エントリーして席に着き、参加費をチップに交換します。
このチップでポーカーをプレイしていき、チップを失ったプレイヤーは敗退。
最後までチップを手にしていたプレイヤーが勝利を収めるスタイルです。
入賞すれば賞品が進呈されるのも、トーナメントの特徴です。
初心者がトーナメントに参加するのは難しいかもしれませんが、リングゲームに慣れている方であれば、賞品を狙って大会に出てみるのもおすすめです。
ポーカーの大会はどこで開催される?
大会に出ようと思っても、どこで開催されているのか分からない方もいるかもしれませんね。
海外の場合、ランドカジノでトーナメントが開催されます。
ランドカジノならではの臨場感には、他では味わえない魅力があります。
一方で日本の場合、アミューズメントカジノでポーカーの大会が行われています。
施設によって開催時間は異なりますが、大きなアミューズメントカジノなら、毎日大会が行われているところもあります。
日本で開催されているポーカーの大会
現在日本で開催されているポーカーの大会には、下記のような種類があります。
- KK POKER LIVE
- JOPT
- AJPC
- Top of poker Championship
- WPT JAPAN
- SPADIE
- POKER 甲子園
- 夕刊フジ杯
- 東スポカップ
- 戦国ポーカーツアー
- MASTERS S-1 など
ポーカーの大会の中でも、知名度と注目度が高いのは下記の5つの大会です。
人気のポーカー大会1|AJPC(全日本ポーカー選手権)
Sammy協賛の全日本ポーカー選手権は、ポーカー選手の育成を目的として開催されている大会です。
全日本ポーカー選手権で優勝すると、世界大会への出場権を獲得できます。
もちろん上位入賞者には賞品も用意されています。
<2022年AJPCの賞品>
優勝 | ・WSOP2023メインイベント出場権 ・AJPC2023メイントーナメント出場権 (ホテル宿泊代込み) ・ブレスレット ・20万円 ほか |
2位 | ・AJPC2023メイントーナメント出場権 ・50万円 ・トロフィー |
3位 | ・AJPC2023メイントーナメント出場権 ・15万円 ・トロフィー |
4位 | ・AJPC2023メイントーナメント出場権 ・10万円 ・トロフィー |
5位 | ・AJPC2023メイントーナメント出場権 ・5万円 ・トロフィー |
6位 | ・AJPC2023メイントーナメント出場権 ・4万円 ・トロフィー |
7位 | ・AJPC2023メイントーナメント出場権 ・3万円 |
8位 | ・AJPC2023メイントーナメント出場権 ・3万円 |
8位までに賞品が贈られていますが、優勝者には特に豪華な賞品が進呈されています。
世界大会の出場権を獲得した場合、旅費や宿泊費はすべて込みです。
上記はメイントーナメントの賞品ですが、全日本ポーカー選手権ではこの他にも「ジュニア」「シニア」「レディース」「ツアー」などのトーナメントが開催されています。
ちなみに、全日本ポーカー選手権メイントーナメントの出場年齢は、18歳以上です。
17歳以下の方がポーカー大会に出場したい場合、AJPCジュニアトーナメントへ参加します。
各トーナメントによって賞品のラインナップは大きく異なりますが、ジュニアトーナメントの場合には賞品として図書券が進呈されます。
人気のポーカー大会2|JOPT(ジャパンオープンポーカーツアー)
ジャパンオープンポーカーツアーは、2011年から開催されており、今は国内で最大の規模を誇るポーカー大会へと成長しています。
ジャパンオープンポーカーツアーは、年に2回開催されます。
入賞すれば、海外との選手契約が確約されているのが魅力!
GGPokerと提携を結んでいるので、国際的な地名度もあります。
優勝賞金が高額なのも、ジャパンオープンポーカーツアーの特徴です。
特に、ここ数年で賞金額が倍以上に増えているので、ポーカーで高額な賞金を獲得したい方は必見の大会です。
<JOPTメインイベントの賞金>
- 2023年の優勝賞金 318万円
- 2022年の優勝賞金 470万円
- 2019年の優勝賞金 110万円
ジャパンオープンポーカーツアーへの参加者はここ数年増え続けており、2022年には4日間のエントリー数が7,000を超えています。
2020年からはオンライン予選も実施されており、全国各地から参加しやすいのも規模が大きくなる理由のひとつです。
人気のポーカー大会3|WPT JAPAN(ワールドポーカーツアージャパン)
ワールドポーカーツアージャパンは、名前の通り、世界規模で開催されているポーカー大会です。
世界のポーカー大会の中でも、上位3つに入る地名度の高い大会です。
日本大会が開催されたのは2018年から。
エントリー方法は、他のポーカー大会と変わりません。
アミューズメントカジノで予選を勝ち抜けば、メインイベントへの参加券を手にできます。
ワールドポーカーツアージャパンは、国内のポーカー大会の中でも、規模の大きな大会として注目されています。
優勝すれば世界への切符が手に入るほか、総額1000万円の高額な賞金も魅力です。
<WPT JAPANメインイベントの賞金>
- 優勝 300万円
- 2位 140万円
- 3位 80万円
- 4位 57万円
- 5位 41万円
上記は、2023年のメインイベントの賞金の一例です。
このほかにも、サイドイベントで100万円以上の賞金が用意されています。
人気のポーカー大会4|m HOLD’EMチャンピオンシップ
2021年に初の大会が開催されて話題となったのが、m HOLD’EMチャンピオンシップです。
m HOLD’EMチャンピオンシップは、無料で予選に参加できるポーカー大会となっており、初心者でも楽しめる魅力があります。
<m HOLD’EMチャンピオンシップメインイベントの賞金>
- 優勝 30万円
- 2位 10万円
- 3位 5万円
- 4位 3万円
- 5位 2万円
上記は、2023年の入賞賞金です。
総額100万円を超える豪華賞金が手に入るので、気になる方は積極的に予選に参加してみましょう。
人気のポーカー大会5|KK POKER LIVE
KK POKER LIVEは、オンラインポーカーアプリの「KK POKER」により開催されているポーカー大会です。
国内最大級のライブトーナメントで、エントリー数が多いという特徴があります。
KK POKER LIVEは年々勢いを増しており、2023年には賞金総額が2600万円まで引き上げられ、優勝賞金は300万円を超えました。
入賞人数が多いのも、KK POKER LIVEの魅力です。
2023年大会の入賞者は125名。
2022年に「日本市場最大」と評された80人を大きく超える入賞人数が設けられています。
<KK POKER LIVEの賞金>
- 優勝 約335万円
- 2位 約254万円
- 3位 約204万円
- 4位 約164万円
- 5位 約130万円
90位~125位への入賞でも、日本円にして約6万円が手に入ります。
オンラインで参加できるのも、KK POKER LIVEの特徴のひとつ。
アプリで予選を通過すれば、出場権を獲得できます。
ポーカーの大会に参加する方法
日本のポーカーの大会に参加したい方は、まずアミューズメントカジノの大会から始めましょう。
アミューズメントカジノに足を運び、エントリーすれば大会に参加できます。
トーナメントで良い成績を収められるようになれば、国内の大きな大会の参加券を獲得できます。
また、最近はスマホでポーカーを楽しむ方も増えています。
オンラインカジノなら、ランドカジノのディーラーとリアルタイムでポーカーを楽しめます。
はじめはオンラインカジノへの登録ボーナスを使って、無料でポーカーをプレイできるケースがほとんどです。
本場の雰囲気を味わいながらポーカーの腕を上げるなら、オンラインカジノがおすすめです。