
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)は、2022年7月28日にPragmatic Play社からリリースされた新作スロットです。
名前の通りゴリラをテーマにしたスロットとなっており、動物系スロットが好きな方は必見の機種となっています。
今回はGorilla Mayhemの基本情報とゲームフロー、実践結果を紹介します。
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)がどのようなオンラインスロットなのか気になっている方は、ぜひこの記事をチェックしてください。
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)の基本情報
機種名 | Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム) |
プロバイダー | Pragmatic Play社 |
リリース日 | 2022年7月28日 |
ペイアウト率 | 96.5% |
レイアウト | タテ4×ヨコ5 |
ペイライン数 | 40通り |
最高配当倍率 | 5,000倍 |
ボラティリティ | 高 |
最小ベット | 0.2ドル |
最大ベット | 100ドル |
フリースピン | 搭載 |
ジャックポット | 非搭載 |
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)はフリースピン搭載のスロット機種。
ボーナスの購入も可能です。
ベースゲームでは、「2倍」または「3倍」のマルチプライヤーを採用しています。
ゴリラ・メイヘムはぺイラインも多いので、ベースゲームでも高配当獲得を目指せる機種です。
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)のシンボル
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)で導入されている絵柄は、以下の通りです。
【通常シンボル】
【WILDシンボル】
シンボルを見ると、動物系スロットであることがすぐに分かりますね。
「ゴリラ」という機種名なだけあり、通常シンボルの中で最も高配当なのはゴリラのシンボルです。
「トラ・ワニ・カバ....」と続き、英数字のシンボルが低配当となっています。
ワイルドシンボルは、全てのシンボルに代用可能です。
そのため、ワイルドを多く揃えるほど、ゲームを有利に進められます。
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)のフリースピン
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)は、フリースピン搭載機種!
べースゲームで「クリスタル」をペイライン上に揃えられれば、フリースピンモード当選です。
Gorilla Mayhemでは、クリスタルを一回揃えるごとに、10回のフリースピンを獲得できます。
フリースピン中は、リール上にゴリラのシンボルが1匹でも出現すれば、右横のゲージがたまっていきます。
ゲージが中間まで到達すれば、3回ぶんの追加フリースピンを獲得。
合わせて、ゴールデンシンボルの配当率が「×2」「×3」と上昇します。
最上位までゲージを貯められれば、ゴリラシンボルの配当率が「×3」になります。
配当率をアップさせた状態でゴリラシンボルが複数出現すれば、必然的に高配当を獲得できるわけです。
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)のフリースピン中は追加スピンを狙いつつ、クリスタルシンボルの登場を期待して配当率アップを目指しましょう。
ちなみに、Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)の最大配当倍率は掛け金の5,000倍です。
1ドルベットで、5,000ドルの配当を得られます。
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)のゲームフロー
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)は、高配当シンボルを狙うシンプルなスロット機種です。
大きく「べースゲーム」と「フリースピンモード」の2パターンで配当獲得を目指します。
まず、べースゲームでは【ワイルド】【ゴリラ】【ゴールデンゴリラ】を出現させます。
ゴールデンゴリラは、ゴリラシンボルにも代用可能です。
その上、マルチプライヤーシンボルとなっているので、積極的に揃えたいシンボルですね。
- ゴールデンゴリラ1匹⇒マルチプライヤー追加なし
- ゴールデンゴリラ2匹⇒マルチプライヤー2倍
- ゴールデンゴリラ3匹⇒マルチプライヤー3倍
注意したいのが、ゴールデンゴリラは1匹出現しただけではマルチプライヤーが上昇しない点です。
ゴリラシンボルとして配当を得ることは可能ですが、高額配当を狙う場合には、ゴールデンゴリラを2匹以上揃える必要があります。
また、べースゲーム中にはクリスタルを集めて、フリースピンモードへの突入を目指します。
フリースピンモードでも、ゴリラのシンボルをいかに多く出現させられるかがカギです。
フルゲージ×ゴリラシンボルの組み合わせで、5000倍の配当獲得を目指しましょう。
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)のゲーム性
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)はシンプルなゲーム性でありながら、ボラティリティは高めです。
ベースゲームでの消費は仕方ないと捉え、フリースピンモードでの高配当獲得を目指しましょう。
もちろん、低ベッドで楽しむのも◎ですが、ある程度の資金を用意しておいたほうが楽しめる機種です。
ベット額は0.2ドルから100ドルとなっているので、ベースゲームで資金消費しやすい点を考慮した上でベット額を設定するのがポイントです。
特に難しいと感じる部分はないので、初心者でも楽しめるのがGorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)の特徴です。
森の中をイメージさせるテンポの良い音楽も、気分を上げてくれますよ!
グラフィックも綺麗なので、リアルな動物系スロットを楽しみたい方にもおすすめです。
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)実践画像
ここからは、ゴリラ・メイヘムの実践画像を紹介します。
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)のベースゲーム
ゴリラシンボルの出現率は高めです!
10回~20回に1回程度は、ゴリラシンボルが揃う感覚です。
高ボラティリティの機種ではありますが、資金消費が特別激しいというわけではないようです。
ゴールデンゴリラの出現率も高め!
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)では、英数字を揃えるよりもゴリラシンボルが揃う頻度のほうが高いかもしれません。
ゴールデンゴリラはマルチプライヤーシンボルなので、レア度高めな印象がありますが、高い頻度でゴールデンゴリラが出現してくれます。
ゴールデンゴリラによるマルチプライヤー獲得で、ベースゲームでも高配当を得られます!
ちなみに、Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)にはクイックスピンモードも搭載されています。
サクサクとゲームを進めたい方は、クイックスピンを活用しましょう。
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)のフリースピンモード
ベースゲーム中に「クリスタル」を出現させて、フリースピンモードに突入!
ゴリラの雄叫びのカットインが入り、右横にゲージが出現します。
フリースピン中にクリスタルが出現すれば、追加スピン獲得です。
右横のゲージが中間まで貯まると、3回のフリースピン獲得!
上記は、マルチプライヤー×ゴリラの効果で、256ドルの高額配当獲得したシーンです(1ドルベット)
フリースピンモードが終了すると、結果が表示されます。
トータルの配当獲得金額と、フリースピンの回数を確認できます。
上記の画像は、8回の追加フリースピンを獲得したシーンですね。
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)は、追加フリースピンにも期待できる印象を受けます。
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)を1000ゲームプレイした結果
開始 | 250ゲーム | 500ゲーム | 750ゲーム | 1000ゲーム |
100,000ドル | 99,819ドル | 101,002ドル | 100,034ドル | 99.967ドル |
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)を1ドルベットで1000ゲームプレイした結果は、ややマイナスで終了。
ただ、1000ゲームのうち、フリースピン獲得回数は「12回」という結果になりました。
小当たりはやや少なめなので、ベースゲームで資金を費やしてフリースピンモードでがっつり稼ぐゲーム性です。
とはいえ、高配当に期待できるシンボルの出現率は高め!
Gorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)は常に期待感を持たせてくれる機種なので、演出自体は非常に少ないですが、飽きずにプレイできます。
今回も、実際に300倍以上のBIGWINを獲得しています。
運がよければ、5,000倍の配当を獲得できるGorilla Mayhem(ゴリラ・メイヘム)。
気になる方はぜひプレイしてみてください。